2020年11月
2020年11月30日
限界集落を救うバンライフ^^v
私の亡くなった母は石川県輪島市三井町の山間の集落。
母が亡くなってからはほとんど行かなくなったが、数年前に行ってみると数件しか生活されてなく高齢化での空き家がほとんど、限界集落である。
奥能登の若者は金沢に憧れ、高校卒業と同時に就職や進学の拠点は金沢となる。
若者にとって遊ぶところが無い、働き口がない・・・となれば田舎での生活が出来ないわけである。
この現象は管理人が”たび”した地方城下町、鹿児島や土佐・松江や鶴岡・伊賀でも同じような現象が見られた。
高齢化が進み、若者が去っていけば日本の地方都市、特に田舎の10年後は人がいなくなる廃村が顕著化するという予測まで現実味を帯びて来た。
と、・・・・ところが!
遊牧民若者が都会の雑踏を嫌って、車を使ってのバンライフが動き出す。
限界集落は村だけでは解決できない問題!
新コロナ禍の影響もあって、お上(政府)自らが会社への出勤規制・リモートワークを推奨いや強制?
動きが早かったのはスキルを持ったフリーランス!
里山里海の自然豊かな地に車移動、職場移動(バンライフ)
今のテクノロジーを駆使すれば車中でのTVやネット環境は会社や自宅と変わらない。
会社にいなくても自宅書斎にいなくても仕事が可能・・・・しかもお上がソウシロとw
負のコロナ禍であるが、思わぬところからデジタル化への後押し反転。
お上も遅まきながらデジタル庁なるものを新設したことだし・・・・
バンコンやキャブコンのいわゆるキャンピングカーは性能も相まって可動産としての地位を築きつつある。





金沢レオスタ・バンライフ動画
輪島市穴水バンライファー動画

人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
母が亡くなってからはほとんど行かなくなったが、数年前に行ってみると数件しか生活されてなく高齢化での空き家がほとんど、限界集落である。
奥能登の若者は金沢に憧れ、高校卒業と同時に就職や進学の拠点は金沢となる。
若者にとって遊ぶところが無い、働き口がない・・・となれば田舎での生活が出来ないわけである。
この現象は管理人が”たび”した地方城下町、鹿児島や土佐・松江や鶴岡・伊賀でも同じような現象が見られた。
高齢化が進み、若者が去っていけば日本の地方都市、特に田舎の10年後は人がいなくなる廃村が顕著化するという予測まで現実味を帯びて来た。
と、・・・・ところが!
遊牧民若者が都会の雑踏を嫌って、車を使ってのバンライフが動き出す。
限界集落は村だけでは解決できない問題!
新コロナ禍の影響もあって、お上(政府)自らが会社への出勤規制・リモートワークを推奨いや強制?
動きが早かったのはスキルを持ったフリーランス!
里山里海の自然豊かな地に車移動、職場移動(バンライフ)
今のテクノロジーを駆使すれば車中でのTVやネット環境は会社や自宅と変わらない。
会社にいなくても自宅書斎にいなくても仕事が可能・・・・しかもお上がソウシロとw
負のコロナ禍であるが、思わぬところからデジタル化への後押し反転。
お上も遅まきながらデジタル庁なるものを新設したことだし・・・・
バンコンやキャブコンのいわゆるキャンピングカーは性能も相まって可動産としての地位を築きつつある。





金沢レオスタ・バンライフ動画
輪島市穴水バンライファー動画

人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年11月27日
小矢部散策(富山県)^^v
道の駅・メルヘン小矢部(富山県)ドッグランが12月〜来年3月までクローズなので11月最後の好天とあってやって来た。
遊んだ後の車中ランチは絶景稲葉山テラス!
散居村を眼下に、遥か彼方には立山連峰が。
あるシトから問われた・・・・
「 何をしてる時が楽しいですか? 」












人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
遊んだ後の車中ランチは絶景稲葉山テラス!
散居村を眼下に、遥か彼方には立山連峰が。
あるシトから問われた・・・・
「 何をしてる時が楽しいですか? 」












人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年11月25日
クリスマスバージョンに^^v
あと1ヶ月でクリスマスですね〜
鞍月”ひきだしのなかみ”もクリスマスバージョンに^^v
昨年の今頃は一家総出のホノルルマラソン準備に沸いていました。
みんなと話すんですよ、本当に昨年行っといてよかった・・・と。
世界のコロナ禍の感染記録更新を見てますと来年には海外旅行できるとは100%思いません。
3年先なのか5年先なのか?
やろうと思うことはソク行動ですかね〜



↓ 朝晩は炊きだした薪ストーブ!
今年も1ヶ月ちょっと、今年はもうミエタ。
来年2021チャレンジ計画に夢を託して前に進もう^^v・・・なんちゃって(笑)
上を向いて歩こう〜w




人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
鞍月”ひきだしのなかみ”もクリスマスバージョンに^^v
昨年の今頃は一家総出のホノルルマラソン準備に沸いていました。
みんなと話すんですよ、本当に昨年行っといてよかった・・・と。
世界のコロナ禍の感染記録更新を見てますと来年には海外旅行できるとは100%思いません。
3年先なのか5年先なのか?
やろうと思うことはソク行動ですかね〜



↓ 朝晩は炊きだした薪ストーブ!
今年も1ヶ月ちょっと、今年はもうミエタ。
来年2021チャレンジ計画に夢を託して前に進もう^^v・・・なんちゃって(笑)
上を向いて歩こう〜w




人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年11月23日
”住める”駐車場?^^v
40代後半のサラリーマンご主人に・・・・
奥様が”宝クジ当たったら何したい?”の一言で会社を退職、自宅を売却し人生の断捨離を決行!
キャンカーSAKURAを住まいと決め旅立った夫婦+ワンコのチャレンジ人生。
横浜の自宅を売却し旅立ったのが2020の1月末。
順調だった旅立ちを2月に襲ったコロナ禍^^;
4月には移動禁止令が発令〜
この横浜ナンバー移動住宅はどうなるのか?
ここでも窮地を救ったのがキーマン奥様の検索スキル!
”あ、石川県能登半島の田舎に、住める駐車場って車中泊スポットある”
急遽連絡し鎌倉から能登に移住5年のスポットオーナー・イクさんが同郷のよしみで快諾。
旅先の和歌山から能登半島へとキャンカーSAKURAは舵を切る^^v
↓ 無事、能登半島穴水に到着したアキバご夫婦+ワンコ!

↓ 最初行く田舎の道ってドンドン細くなるからドキドキハラハラ^^;
ん〜わかるわかるご主人様!w

↓ 2019末にオープンした古民家・住める駐車場!
住める駐車場・いなかバックパッカー
オーナーのイクさん、な〜んか管理人と同類の匂いがする^^v(笑)

↓ 楽しい車中食!
ココで3ヶ月も暮らすことになるとわつゆ知らず・・・果たして?
横浜の出発から読破すると面白いご主人ブログ!
あ、最初は画像かなり×ありますw
キャンピングカー放浪記
現在も進行中です!
帰る家がある旅は旅行ですが、自宅売却して帰る家がない。
まさに放浪の旅ですね・・・・


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
奥様が”宝クジ当たったら何したい?”の一言で会社を退職、自宅を売却し人生の断捨離を決行!
キャンカーSAKURAを住まいと決め旅立った夫婦+ワンコのチャレンジ人生。
横浜の自宅を売却し旅立ったのが2020の1月末。
順調だった旅立ちを2月に襲ったコロナ禍^^;
4月には移動禁止令が発令〜
この横浜ナンバー移動住宅はどうなるのか?
ここでも窮地を救ったのがキーマン奥様の検索スキル!
”あ、石川県能登半島の田舎に、住める駐車場って車中泊スポットある”
急遽連絡し鎌倉から能登に移住5年のスポットオーナー・イクさんが同郷のよしみで快諾。
旅先の和歌山から能登半島へとキャンカーSAKURAは舵を切る^^v
↓ 無事、能登半島穴水に到着したアキバご夫婦+ワンコ!

↓ 最初行く田舎の道ってドンドン細くなるからドキドキハラハラ^^;
ん〜わかるわかるご主人様!w

↓ 2019末にオープンした古民家・住める駐車場!
住める駐車場・いなかバックパッカー
オーナーのイクさん、な〜んか管理人と同類の匂いがする^^v(笑)

↓ 楽しい車中食!
ココで3ヶ月も暮らすことになるとわつゆ知らず・・・果たして?
横浜の出発から読破すると面白いご主人ブログ!
あ、最初は画像かなり×ありますw
キャンピングカー放浪記
現在も進行中です!
帰る家がある旅は旅行ですが、自宅売却して帰る家がない。
まさに放浪の旅ですね・・・・


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年11月21日
キャンカーバッテリー^^v
今年の薪割りも大きな怪我もなく終了しました。
森の恵みに感謝です!

↓ 薪割りが完了したところで・・・
キャンカーZILも納車から半年、走行距離8000キロオーバー^^v
久しぶりにシート下までダイソン掃除。
助手席後部のセカンドシート下は電装の心臓部・・・
おっきなサブバッテリー3個(300A)が格納されています。
半年間の使用感ですが夏場のエアコン使用が一番電気を食います。
使用してわかったのですが、エアコンボタン長押しで50%セーブ機能を使用すればかなり節約できることがわかりました。
アクリル二重窓や断熱、防音性能が高いのが実感できますね。
冷蔵庫に電子レンジ、ティファール湯沸かしはソーラー440Wでほとんどまかなえます。
長距離走行となるとある程度の基本知識も持たないとね(笑)






人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
森の恵みに感謝です!

↓ 薪割りが完了したところで・・・
キャンカーZILも納車から半年、走行距離8000キロオーバー^^v
久しぶりにシート下までダイソン掃除。
助手席後部のセカンドシート下は電装の心臓部・・・
おっきなサブバッテリー3個(300A)が格納されています。
半年間の使用感ですが夏場のエアコン使用が一番電気を食います。
使用してわかったのですが、エアコンボタン長押しで50%セーブ機能を使用すればかなり節約できることがわかりました。
アクリル二重窓や断熱、防音性能が高いのが実感できますね。
冷蔵庫に電子レンジ、ティファール湯沸かしはソーラー440Wでほとんどまかなえます。
長距離走行となるとある程度の基本知識も持たないとね(笑)






人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!