2020年09月
2020年09月28日
男は黙って・・・^^v
春先は薪割りができなくって・・・・
ようやく一年半ぶりでの2020薪割りです。
エンジンチェンソー・STIHL始動するか心配でしたが、一発始動!
気分最高〜〜〜^^w



↓ 薪割り初日なので30分くらいで切り上げて・・・
初日エンジンかかれば明日から通常始動OKですね。
久しぶりにガッツリ外食ランチ!(管理人、基本外食キライなんですが・・・)
男は黙って・・・金沢カレー行ってきましたぁ〜700円^^v(笑)





人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
ようやく一年半ぶりでの2020薪割りです。
エンジンチェンソー・STIHL始動するか心配でしたが、一発始動!
気分最高〜〜〜^^w



↓ 薪割り初日なので30分くらいで切り上げて・・・
初日エンジンかかれば明日から通常始動OKですね。
久しぶりにガッツリ外食ランチ!(管理人、基本外食キライなんですが・・・)
男は黙って・・・金沢カレー行ってきましたぁ〜700円^^v(笑)





人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年09月27日
エアモニ装着^^v
今日は月一の温風ヒーター・へバストヒーターの10分燃焼!

↓ その間に10月末到着予定のエアモニが1ヶ月早くやってきた。

↓ 早速四輪に装着!
かなりゴッツイです。
整備や車検時のためにエアモニ装着のステッカーも貼り付けしました。

↓ ZILコクピットもメーター類が増えて賑やかに^^v

↓ ZIL専用のミシュランアジリスは前輪が4.8で後輪が5.5の空気圧!
乗用車の2倍の空気圧です。
タイヤ温度と空気圧がリアルタイムでチェック可能です。
キャンカーの弱点である高重量を支えるタイヤ周りの安全確保。


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!

↓ その間に10月末到着予定のエアモニが1ヶ月早くやってきた。

↓ 早速四輪に装着!
かなりゴッツイです。
整備や車検時のためにエアモニ装着のステッカーも貼り付けしました。

↓ ZILコクピットもメーター類が増えて賑やかに^^v

↓ ZIL専用のミシュランアジリスは前輪が4.8で後輪が5.5の空気圧!
乗用車の2倍の空気圧です。
タイヤ温度と空気圧がリアルタイムでチェック可能です。
キャンカーの弱点である高重量を支えるタイヤ周りの安全確保。


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年09月26日
薪ストーブ着火^^v
高鷲ログも朝晩は20℃を切るシーズンになってきました。
シーズニングの試運転をかねて着火!
ログの備蓄薪はよく乾燥してて、とってもあったかい^^v
最下部の薪は25年モノかも?w

↓ 炎って本当に癒されますね〜
地球上で人類だけが獲得したモノ!?

↓ お!タル子も座布団持参で寄ってきた!w
ワンコって音でもなんでもビックリする生き物ですが、不思議と炎には驚かない。
靴下はご愛嬌で^^;(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
シーズニングの試運転をかねて着火!
ログの備蓄薪はよく乾燥してて、とってもあったかい^^v
最下部の薪は25年モノかも?w

↓ 炎って本当に癒されますね〜
地球上で人類だけが獲得したモノ!?

↓ お!タル子も座布団持参で寄ってきた!w
ワンコって音でもなんでもビックリする生き物ですが、不思議と炎には驚かない。
靴下はご愛嬌で^^;(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年09月25日
デジタルとアナログ^^v
久しぶりにモービルの奥から黒七輪を取り出した。
普段は焚き火台で済ましてるが今回はイワシを焼く!

↓ ステンレスの角型網!
これがなかなか無くて・・・確か旅先で巡り合ってゲット^^v

↓ 強火時には岩牡蠣を乗っけて!

↓ 火消しツボも奥から参上!
15年ぐらい使ってるかな?

↓ 弱火になったところで・・・・

↓ LEXUSと黒七輪!
デジタルとアナログの共存人生。
どちらも使いこなして、はっぴ〜オートパッカー!(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
普段は焚き火台で済ましてるが今回はイワシを焼く!

↓ ステンレスの角型網!
これがなかなか無くて・・・確か旅先で巡り合ってゲット^^v

↓ 強火時には岩牡蠣を乗っけて!

↓ 火消しツボも奥から参上!
15年ぐらい使ってるかな?

↓ 弱火になったところで・・・・

↓ LEXUSと黒七輪!
デジタルとアナログの共存人生。
どちらも使いこなして、はっぴ〜オートパッカー!(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!
2020年09月24日
道の駅・やまと温泉^^v
岐阜県郡上・白鳥界隈にある道の駅・やまと温泉にやってきた。
食事に温泉にキャンカー車中泊OKの総合道の駅!
シルバーウィーク期間はフル回転でとスタッフの嬉しいコメントが・・・・
GWもお盆も静かにしてた反動での四連休出動〜、観光地はどこもかしこも賑わって^^v
コロナと共存での社会が出来つつ有りますね!



↓ な〜んかホッとしますね。

↓ 長良川・白鳥は鮎のメッカ!
またまたヤバイ光景が・・・(笑 )

↓ 鮎の炭火焼は遠炎でじっくりカリカリに焼くのがプロ!
奥から扇風機で香り誘導してるw

↓ ここでも、どっぷり天然温泉いただいてきましたぁ〜
ごちそうさまでしたぁ。。。。。


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
ひきだしのなかみはココです!