2014年05月
2014年05月30日
野々市つばきの郷内見会^^
明日・明後日と野々市つばきの郷にてN様邸内見会^^
お気軽にお越しくださいませ<(_ _)>
管理人も総兵くんからの応援要請で会場に参画、家づくりに人生観に共感される皆様とのご縁を願っております・・・・・^^v


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
お気軽にお越しくださいませ<(_ _)>
管理人も総兵くんからの応援要請で会場に参画、家づくりに人生観に共感される皆様とのご縁を願っております・・・・・^^v


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
2014年05月29日
自宅見学^^
総兵くんチは床張ってます。
ダークブラウンの落ち着いた雰囲気^^
ハルセくんにヒサシくん参加の一家総出の自宅見学。
そろそろ・・・・アパート暮らしも限界か^^;(笑)
8月のお盆までには引っ越し予定ですかねェ~
壁に天井200ミリ断熱は相当~効果あるミタイな予感ですvvvvv


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
ダークブラウンの落ち着いた雰囲気^^
ハルセくんにヒサシくん参加の一家総出の自宅見学。
そろそろ・・・・アパート暮らしも限界か^^;(笑)
8月のお盆までには引っ越し予定ですかねェ~
壁に天井200ミリ断熱は相当~効果あるミタイな予感ですvvvvv


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
2014年05月27日
京都迎賓館^^
BSで京都迎賓館の紹介されてまして・・・・
いったい京都の何処にあるのかとネット検索かけましたら、な、なんと・・・・京都御苑内・御所のお隣なんですね~
さっそく二条から40分トレッキングで京都御苑到着です!
京都御所までのエントランス・・・・広い^^この遠近感がタマリマセン^^(笑)
流石わ日本の宮殿です。

↓京都御苑は無料で緑も多く京都市民の憩いの場所です!
京都は日差しも強く、暑いのでこのグリーンロードは最高です^^

↓ 京都御所!塀に囲まれてセキュリティーはレベル5の最高難度ですって!?
事前の申請があれば拝観可能だそうです。


↓ これが・・・・京都迎賓館!
セキュリティーレベルは7の超最高難易度、国賓のおもてなしの建物です。
今回の探検は長~~~い塀の見学でありましたぁ。。。。。(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
いったい京都の何処にあるのかとネット検索かけましたら、な、なんと・・・・京都御苑内・御所のお隣なんですね~
さっそく二条から40分トレッキングで京都御苑到着です!
京都御所までのエントランス・・・・広い^^この遠近感がタマリマセン^^(笑)
流石わ日本の宮殿です。

↓京都御苑は無料で緑も多く京都市民の憩いの場所です!
京都は日差しも強く、暑いのでこのグリーンロードは最高です^^

↓ 京都御所!塀に囲まれてセキュリティーはレベル5の最高難度ですって!?
事前の申請があれば拝観可能だそうです。


↓ これが・・・・京都迎賓館!
セキュリティーレベルは7の超最高難易度、国賓のおもてなしの建物です。
今回の探検は長~~~い塀の見学でありましたぁ。。。。。(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
2014年05月25日
京都へ^^
月末がN様内見会、6月上旬がNA様上棟予定とあって急遽京都へ行こうと車に飛び乗った。
今回のルートは敦賀の手前今庄インターで高速を下り、峠越えで木之本から長浜高月町にある向源寺経由である。ここには国宝十一面観音拝観のため・・・・撮影禁止で画像はありませんが、流麗な御姿は感動ものでした。

↓ 長浜から琵琶湖・湖岸道路を南下、琵琶湖大橋を渡って大原経由で京都市内ルート。
国道8号より湖岸道路は琵琶湖東岸にそって快適なドライブルートですね~

↓ 今回は8年目の整備が完了してのケイマンSテストドライブも兼ねて・・・・
高速・峠越えのワインディングと水平対向エンジンは快調でした。
あとわ・・・・ガラスコーティング残すのみ(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
今回のルートは敦賀の手前今庄インターで高速を下り、峠越えで木之本から長浜高月町にある向源寺経由である。ここには国宝十一面観音拝観のため・・・・撮影禁止で画像はありませんが、流麗な御姿は感動ものでした。

↓ 長浜から琵琶湖・湖岸道路を南下、琵琶湖大橋を渡って大原経由で京都市内ルート。
国道8号より湖岸道路は琵琶湖東岸にそって快適なドライブルートですね~

↓ 今回は8年目の整備が完了してのケイマンSテストドライブも兼ねて・・・・
高速・峠越えのワインディングと水平対向エンジンは快調でした。
あとわ・・・・ガラスコーティング残すのみ(笑)


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
2014年05月24日
上棟準備OKですネ^^
↓ 金沢から南下すること40分、美川町NA様邸現場です。
基礎も完了し、仮設トイレ・工事用電気・工事用水道もダンドリされて来月上旬上棟OKですネ!
日常業務の総指揮は総兵くんに移管して2年、だいぶん慣れてきたようです。
あ、管理人は美川町くわし~です^^
総兵くんのジュニアバド時代には美川町湊リフレッシュセンター体育館にはずいぶんアッシーしてましたから・・・・
体育館から5分の現場、ご縁ですね~^^v・<(_ _)>


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!
基礎も完了し、仮設トイレ・工事用電気・工事用水道もダンドリされて来月上旬上棟OKですネ!
日常業務の総指揮は総兵くんに移管して2年、だいぶん慣れてきたようです。
あ、管理人は美川町くわし~です^^
総兵くんのジュニアバド時代には美川町湊リフレッシュセンター体育館にはずいぶんアッシーしてましたから・・・・
体育館から5分の現場、ご縁ですね~^^v・<(_ _)>


人気ブログランキングへ
マイホームページはココです!
石川情報ならココです!