2008年01月
2008年01月31日
ヒノキ&ケヤキ


上がヒノキの床板と天井板です。
Tさま、Sさま、なんとか材料の確保と調達は目どがたちました。
問題は化粧梁のケヤキの確保だったのですが、器量の良いのがなかなかなく・・・しかもケヤキは高価です。
と、そういっているうちに・・・・別ルートから古材ケヤキの情報が入りました。
材にカキコミはありますが、なんとか復活させようとゲットいたしました。
木目がきれいなのです。
Kさま、なんとかいけそうです。
若者にもお世話になっている当サイトですが、最近ヒノキ&ケヤキの本物志向が人気です。
ワンポイントでもホンモノの木が身近にあるとホッ~とするものです。
ヒノキやケヤキや古材を現代空間にアレンジして日夜奮戦の安藤建築事務所ですよ~
シンプルな平面計画に、ピンポイントでも使用のホンモノ素材!
↓ ワンくりっくお願いします!
応援お願いします!


管理人へのお問合わせはココです!
マイホームページはココです!
by みのみの at 15:15|Permalink│Comments(0)│
2008年01月29日
木材探しの旅



今日は早朝から木材探しの旅に出た・・・・・




今回は名古屋から岐阜方面におでかけです。
この地方は桧の産地で材木問屋さんの倉庫はヒノキの香りでいっぱいです。
今回の目的はクライアントさまから依頼の構造化粧梁に、実施設計が進行している物件の
大黒柱にムクカウンター板に床板です。
こんなところは何時間いても飽きない管理人です。(笑)
画像一番したは鉄刀木・てつとうぼくと書いて“たがやさん”と呼びます。
この木はとても重いです!水に沈みます。(やったコトないけど・・・・)
今となっては貴重な木材です。
とんぼかえりで金沢に帰還は、もったいないので今晩は岐阜に宿泊で、明日も木材探しの旅です。
気に入った木材との出会いは、シトとの出会いといっしょで“ご縁”ですよ~
どうかご縁がありますように~~~(笑)





↓ ワンくりっくお願いします!
応援お願いします!


管理人へのお問合わせはココです!
マイホームページはココです!
by みのみの at 21:45|Permalink│Comments(0)│
2008年01月28日
軒下注意

先週末の金沢はそれなりに積りましたね~



今日はおかげさまで外気温8℃ぐらいの好天“金沢”ですが???????
こんな日に要注意なのが屋根に積もった雪落下の被害です。
特に朝から晴天の日には放射冷却で屋根雪がコチコチになってます。
これが気温上昇とともに落下いたします。
北陸の場合は雪止め瓦や金属板屋根の雪止め金具が設けてありますが、軒の出部分の50~60㎝の
雪が落ちますね~
屋根の出から離して車は駐車いたしましょ~



マ!イイカ~とかナントモナイヤロ~では、あとから泣きをみます!
車のフロントガラス破損やボンネットのへこみなどウン万円からウン十万円の出費わ~痛いですよ~
この時期のよっちゃんワンポイントアドバイスでした。。。。。





↓ ワンくりっくお願いします!
応援お願いします!


管理人へのお問合わせはココです!
マイホームページはココです!
by みのみの at 12:52|Permalink│Comments(0)│
2008年01月24日
小さなトップランナー



よくシトからマニュアックといわれる・・・・・





家づくりにしろ、ムク板や薪ストーブにいたるまで!
ムク板の選定には県外まで出かけ、薪ストーブにいたっては薪づくりから始めるしまつ。。。。
斧、鉈、アックス、エンジンチェンソーにいたるまで事務所内に氾濫する(笑)
今回、ウチのボスから教えていただいたマニュアック部品は“包丁”です。



主婦といたしましては、包丁の切れ味は時間短縮と料理の仕上がりのきれいさです。
おんなじ北陸の新潟県燕市に本社を置く「吉田金属工業」さんの“グローバル”という包丁です。
世界のコックギルドから憧れの商品のご紹介でした。。。。。
ほんと~にウチのボスはこんな情報をいっぱいもっとるわ~(笑)



↓ ワンくりっくお願いします!
応援お願いします!


管理人へのお問合わせはココです!
マイホームページはココです!
by みのみの at 12:30|Permalink│Comments(0)│
2008年01月23日
シェイプアップ

週ニでスポーツジムに通っているよっちゃんです!



体のシェイプアップは女性にとって大事な作業です。
今日はすこしがんばりすぎて目の前がマックラに(笑)
今日は家計のシェイプアップ五箇条です。
1.完璧を目指さない!
なんでも完璧は疲れてしまう。ほどほどが丁度いいんですよ~
2.時にはムダも大事にする!
大好きなことには投資しよ~、人生には楽しみも必要ですから。。。
3.人と比べない!
隣の芝生は青く見えるもの、なんでも比較してうらやんでばかりではやってられませんよ~
4.子どもの力を借りる!
子供たちをうまくつかお~、家事や買い物に。時間の節約です、子供たちも勉強になりますよ~
5.バランス力を養う
家計はお金だけではなく、家族全員の時間やエネルギーも関係しています。3つのバランスをうまくとろ~
↑ これは岐阜大学准教授・大藪千穂先生が伝授くださいました。。。。
さ~お家賃7~9万円お支払のアパートやマンション暮らしのみなさん!
これに駐車場代も加算されて・・・・
家計シェイプアップの実践で、家族の“みんなの家”を創ろう・・・・安藤建築事務所で!(笑)





↓ ワンくりっくお願いします!
応援お願いします!


管理人へのお問合わせはココです!
マイホームページはココです!
by みのみの at 20:38|Permalink│Comments(0)│